News..........
what's new!



■2014.3  中京大学教師教育論叢 に論文を投稿しました。

 

■2013.8  ブルガリアで開催された「videoholica2013」に入選しました。


videoholica2013









schedule





■2011.12.21-25「大名古屋電脳博覧会」に出品しました。


大名古屋電脳博覧会








■ 2011. 4月に開催された企画展「KYUHOISSHIKI」にcirclesideで参加しました。








■ 2011. 2月27日に行われた展覧会「AICHI GENE」の関連ライブイベントにcirclesideとして参加しました。


a day in the life





■ 2010. 12月21日-26日に個展をおこないました。


瞬きの中、瞬きの外





■2009. 12月4日に、映像学会中部支部第二回研究会で研究発表をしました。

研究発表「経験的視空間の表現」








■2009. 5月30日-6月1日 日本映像学会第35回大会の作品発表部門に、水野勝仁氏と連名参加し、作品展示と研究発表をしました。









■2009. 2月6日-15日 愛知県児童総合センターで行われた企画展「エキゾチック-ひかりのまち」
           にcirclesideとして参加しました。



undercurrent

愛知県児童総合センター








■2007. 11月20日発売の、Carl Stoneの最新CDアルバムに、Thanksとして名前が記載されました。


Carl Stone / Al-Noor








■2007. 京都のクラブ「メトロ」の上の階にあるカフェ「エトワ」で行われるライブイベントに
cirecle sideプロジェクトとして参加しました。


2007年11月03日[土]18:30 open/start

cafe&gallery etw


ライブの模様


etwホームページ(ライブ情報が掲載されました。)








■2007. 東京のアップルストア銀座店にて、ライブイベントを企画し、参加しました。

「logo2」

 カールストーン、伊藤明倫、小笠原寛夫など国際的に活躍する
 メディアアーティストや電子音楽家によるライブイベント、Logo2。
 電子音響と映像をリアルタイムに関 係づけたアートパフォーマンスなどにより、
 音響・エレクトロニカ系の音楽的文脈と現代美術的なアプローチを交差させた。
 さまざまな視点から観ることができる先端的なライブ。


2007年4月21日(土)6:30 p.m.―8:00 p.m.

Apple Store, Ginza

ライブDM








■2006.(株)箔栄社の平野雄介との共同プロジェクトinkrootsにおいてデザインブランド「meiri」を立ち上げました。
  2006年10月19日より名古屋で行われるデザイナーズウィークin名古屋2006のプロフェッショナル展に出品しました。



デザイナーズウィークin名古屋2006

inkrootsホームページ








■2006. 5月27日に、大阪のアップルストア心斎橋店にて行われたライブイベントに参加しました。


「Logo1」 〜Special Live Events! at Apple Store Shinsaibashi


Logo1とは、国際的に活躍する電子音楽家、メディア・アーティストたちによるライブイベントである。
第1回目、アップルストア心斎橋店がステージとなる今回は、電子音響や音と映像をリアルタイムに関係づけた
アートパフォーマンスなどからなり、いわゆる音響・エレクトロニカ系の音楽的文脈と、現代美術、メディア・
アート的なアプローチが混在し、多角的な視点から鑑賞可能なライブイベントである。

Live Actors

・Carl Stone
・magnifying glass
・PsysEx+intext
・softpad
・伊藤明倫+小笠原寛夫+阪上昌也
・濱田裕司+北村博朗








■2005. 12月4日にclub BUDDHAで、DJイベント「ANY SOUND SYSTEM vol.2」を行いました。








■2005. 10月、企画展「Height. Width. Depth MEDIASELECT2005(浸透する領域)」展に出品しました。
 
愛知万博で豊田館を設計した「みかんぐみ」やインタラクティヴデザイナーの「クリスピンジョーンズ」等が参加した。
僕は、同年3月に発表した作品と同じものを、インスタレーションを変更して出品した。


展覧会紹介サイト








■2005. 7月5日〜10日、名古屋のギャラリーMOCAで行われたグループ展「CREATE」展に出品しました。








■2005. 7月17日に名古屋-日本陶磁器センター、18日に大阪-ブリッジで行われた
    インプロゼーションバンド「打鈍〜dadunr〜」ライブに、映像で参加しました。


ライブ風景

 「打鈍〜dadunr〜」are

 向井知恵(胡弓、パフォーマンス)
 山本精一 from ボアダムス、羅針盤 etc(ギター)
 石川雷太(noise)
 YINGFAN(パーカッション他)
 伊藤明倫(映像)名古屋のみ
 福森慶之介(パフォーマンス)大阪のみ









■2005.3月、名古屋で個展を開催しました。

名古屋で3月14日から26日の期間、本山のマルチプルチョイスで、個展を行いました。
作品情報を
worksにUPしました。








■2005.名古屋大学のメディアアート論にゲストとして参加しました。

2月1日名古屋大学のメディアアート論にゲストとして参加しました。
The sky of dual structureを上映し、生徒のみなさんとレクチャーを行いました。








■2005.1月にアメリカ・デトロイトで開催されたフィルムフェスティバルに出品しました。

アメリカのデトロイトにあるギャラリーMONA主催のフィルムフェスティバル
Third International Film & Video Festival
に新作を出品しました。
MONAホームページに99番としてエントリーされています。
開催期間は、2005年1月15日から2月24日。








■2004. ISEA2004(
フィンランド)で水野勝仁氏が発表した論文にcode of the riverがとりあげられました。

2004年8月、フィンランドにて開催されたISEA2004で、研究発表の部門で水野勝仁氏が論文を
発表しました。その論文の中で、僕の作品
code of the riverが論じられました。

「A time consicousness of young Japanese media artists」masanori mizuno









■2004. 株式会社マナハウス発行・図学ワークショップ2004編著「可視化の図学」に掲載されました。

図学の教科書に作品「24fps」を分析した文章が掲載されました。

文章に関しては、近々upする予定です。









■2004. 1/25にclub BUDDHAで、DJイベント「ANY SOUND SYSTEM」を行いました。









■2003.韓国のビデオフェスティバルに入選しました。 The 3rd Seoul Indie Video Festival/seoul,Korea

12/6から12/11まで韓国のソウルで行われたThe 3rd Seoul Indie Video Festivalに入選しました。
展覧会ではなく、映画館での上映という形のイベントでした。
上映された
僕の作品は、過去の発表作のダイジェスト的な物です。








■2003. 名古屋での日韓交流展に出品しました。strippers Camp/Gallery yada

12月に韓国の作家を招いて交流展が開催されました。








■2003. メディアセレクト企画の「MEDIASERECT2003」に出品しました。
/Nagoya port

11月21日から25日まで、名古屋港20号倉庫にてMEDIASERECT2003が開催されました。
展覧会オープニングではアーティストトークとディスカッションも行いました。
出品作品:
code of the river








■2003. 韓国・ソウルでの日韓交流展に出品しました。Simmering - plenty - funny/seoul,Korea

10月6日から韓国ソウルで行われた交流展に参加しました。
後援団体である韓国国内の展覧会情報を発信している
ネオルック内でも紹介されています。
出品作品:
The sky of dual structure








■2003.レクチャーを行いました。 A lecture is given in Chukyo University.

6月18日に中京大学メディア科学科でレクチャーを行いました。








■2003. メディアセレクト研究会で研究発表をしました。MEDIASERECT2003-lecture

2003年の初旬からメディアセレクト2003のメンバーを中心に研究会を隔週ペースで開始しました。
各自がテーマを持ちよるというやり方で、7月には私も発表しました。
・第四回研究会
 2003年7月27日(日)
 発表者:伊藤明倫
 内容:
方法論としてのDUBの可能性








■2002. メディアアートの国際展に出品しました。ISEA2002/Nagoya port

名古屋港で開催された
電子芸術国際会議(ISEA, International Symposium on Electronic Art)
の展覧会に出品しました。
出品作品:
One-Second Encounters








2001. 名古屋で初の個展を行いました。solo exhibition in canolfan

作品・展覧会名:24fps
6月にギャラリーカノーバンで個展を開催し、
美術手帖に掲載されました。